こんばんは。
Yシャツめがねです👓
電車通勤で音楽やラジオを聴くことが多いのですが、「安価で音が良くて、ちょっとノイキャンがつかえるヘッドホンないかな」と探してたところ、ちょうどよさげなのを見つけました。(わがまますぎる)
【ag WHP01K】というワイヤレスヘッドホン。
日本のオーディオブランド「final(ファイナル)」が音質監修してるとのことで、気になって購入。思ったより良かったのでレビューしてみます。
ag WHP01Kってどんなやつ?
ざっくりまとめると:
- Bluetooth対応(無線)
- ノイズキャンセリング付き
- 有線でも使える(ケーブル付属)
- 最大約35時間の連続再生
- 定価は12,000円くらい
※私はAmazonのプライムセールで¥6,000くらいで買いました…!
国内メーカーにしては「高すぎないけど安っぽくない」ちょうどいい価格帯で、ノイキャンもついてて、コスパが高そうだなという印象。
2025.7.31
いま確認しましたら、Amazonで¥6,980でした!セールでもないのに!
この価格なら本当にめちゃめちゃオススメです。定価でも十分オススメなのに!
ちなみに、「MK2」というバージョンアップ版もあって、こっちのほうがより音質が良いみたいです
【音質】ナチュラルで聴きやすいけど…ちょっとハイ寄り
音は派手さはないけど、バランスが取れてて自然な音です。
- 低音:ブーミーじゃないけど、ある程度鳴ってる
- 中音:ボーカルが聴きやすい。篭りなし
- 高音:女性Voがギリギリ刺さらない…!
長時間でも疲れにくいですね。ハイ寄りで、ベースは必要分のみという感じ。
沈み込むようなベースはないのですが、気軽に聴けるという意味ではバランス良いかなと思います。
EDMとかダブステは向かないですね。サブベースが聞き取れないかなと思います。
高音は解像度が高い感じで、とても引き込まれるのですが、ちょっとサ行が刺さりそうです。
女性Voは注意で、ZARD「Don’t you see!」の「寂しすぎるよ」のところとか、ギリギリセーフって感じでした。
コーデックで低音域が変わるかも!!
最初は安いスマホでつながっていたのですが、pixel 7aにして『aptX LL』で接続をしたら、ベース部分がしっかり出てきたように感じます!!
まじで結構違うかも。 「aptX LL」じゃないと「正直ちょっとおもちゃ寄り」なんですが、aptXLLになると「しっかりとした音の良いヘッドホン」って感じになります。
改良版のMK2は『aptX HD』に対応しているということで…めちゃめちゃ気になっています笑
ためしにエージング
エージングに関しては、信頼度半々なのですが…。試しにyoutubeで見つけた音源でやってみました。
まぁ…しょうじきそんなに変わらないかな。コーデックのほうが明確に変わりました。
【ノイキャン】電車で使ってみたリアルな感想
ノイズキャンセリング、正直そこまで期待してなかったけど、電車内で思ったより効きます。
- 走行音や空調音:かなり抑えられる
- アナウンスや人の声:少し聞こえるけど気にならないレベル
- 音楽流せば、周囲の雑音はほぼ気にならなくなる
「完全な無音」にはならないけど、通勤時のストレスは減らせるので、個人的には十分合格点。
初めてのノイキャンでしたが、これ以上聞こえなくなるととちょっと怖いかも笑
試しにエレベーターに乗ってからノイズキャンセリングをかけてみましたが、急に音が全部消えるので、
「あ、落ちた」とヒヤッとしました。本当にすごいや。
空調の「ゴー」っていう音に一番効きますね。
【装着感】耳が痛くならないのは正義
ここがめちゃくちゃ重要で、個人的に買ってよかったと思った最大ポイント。
- イヤーパッドがやわらかく、耳を包み込む感じ(オンイヤーじゃなく耳周りにパッドがくる)
- 側圧もゆるめで、長時間でも疲れない
- 約230gで軽量。
実際、2〜3時間連続で使っても耳が痛くなりませんでした。
メガネをかけてても違和感なし(個人差はあるかも)。
まぁ、しっかりと耳を包んでくれるので、夏にはおすすめできないです笑
ag WHP01Kはこんな人におすすめ
- 通勤・通学で音楽を静かに楽しみたい人
- カナル型イヤホンが苦手で、耳が痛くなりやすい人
- 高すぎず、でも音質に妥協したくない人
- 気軽にヘッドホンデビューしたい人
ガチの音響オタク向けではないけど、日常使いにはちょうどいいバランス型ヘッドホンです。
というか日常使いには十分すぎるサウンドです。
よくある質問(Q&A)
Q1:ノイズキャンセリングは電車で使える?
A:使えます。走行音やエアコン音などの雑音がグッと小さくなって、音楽に集中できます。特に空調の「ゴー」という音に一番効きます。
Q2:耳は痛くならない?
A:個人差はありますが、自分の場合は2〜3時間の使用でも問題なし。柔らかいイヤーパッドが効いてます。
Q3:音質はどう? 値段相応?
A:クセのないナチュラルな音ですが、少しハイ寄りで、ポップス・ロックなら素晴らしいです。価格以上の満足感ありました。
【まとめ】ちょうどいい“日常使いヘッドホン”でした
特別すごい!というわけじゃないけど、
「音質・ノイキャン・付け心地」全部が平均点以上で、安心して使えるやつです。
毎日の電車通勤がちょっとだけ快適になりました。わりとおすすめできるヘッドホンだと思います。
コメント