保育園審査。就労証明書の書き方なんて知らないよ…。

子育て

こんにちは、Yシャツメガネです。

突然ですが、私、いわゆる個人事業主でございます。
音楽関係を中心に、手広くお仕事させてもらっております。

そんな中、私がぶつかった保育園審査のための『就労証明書』という大壁との闘い方をお伝えできたらと思います。

※ただの経験談ですので、正しい知識や実際の書き方は各役所の指示に従ってください。
あくまでも、私はこうしましたという経験と、その時役所に指示された内容をお伝えするのみですので、

一切責任は取れませんことをご了承くださいませ。
(追記:一応この内容で審査パスできました!☺️)

就労証明書とは…?

就労証明書は「働いていることを証明する」紙のことです。

認可保育園に応募するにあたり、「これだけ働いているから子供の面倒が見られなくて…」という証拠になる紙らしいです。
テンプレートはネットに上がっており、2024年4月から全国で形式が統一されたとか。

記載項目としては、

  • 勤務先情報(名称・住所・業種)
  • 雇用形態(アルバイト・業務委託など)
  • 労働時間

などなど。
仕事の契約に関する基本事項を書く形なので、そんなに難しい話じゃ無いです…。
しかも基本的には就労先に作成してもらうので、こっちはやる事が少ないのです。

この紙を参考に審査をしてもらって、保育園に預けてもいい資格があるかを判断するとのこと。

個人事業主はマジで大変。

さて、「就労先に作成してもらうので、こっちはやる事が少ない」と言ったな。

あれは嘘だ。

いわゆる会社員はそれでOKです。
問題は個人事業主。

仕事先がたくさんある個人事業主は、それぞれの会社に貰わなきゃいけない可能性があります。大変。

各社への連絡が面倒でした。

私は基本ミュージシャンとしてお仕事をさせてもらっています。
毎週固定の曜日に出勤する音楽教室、不定期でいただく演奏や講師業。その他、音楽とは関係ない仕事などなど。

私も毎週出勤している仕事が3か所あるので…。3か所からもらいました。

各社に連絡して、「私事で本当に申し訳ないのですが…子供を保育園に入れるために就労証明書が必要でして…。」
なんて伝えて、即返事が来れば本当にありがい話でして。
「総務部に確認しますので、時間かかります」とか言われたら最悪です。

時間に余裕を持って依頼しましょう。3週間くらい猶予あるとマジ安心。

シフト表も用意しないとダメ。

就労証明を提出するにあたり、シフト表も出せと言われる

「シフト表?はにゃ?」といいたくなりましたが、就労先に作ってもらうものではなく、
電話で確認したところ、
「実際にどのように働いたかがわかる自分個人の直近3ヶ月のスケジュール」でした。

じゃあそう言え!!!!(バァン!)

私はGoogle スプレッドシートで簡単な表を作成しましたが、人によっては単純に自分の手帳をコピーして提出する人もいるらしいですよ

就労証明書の作り方

さて、調べてもなんだかよくわからない就労証明書の作り方ですが…
と言ったところで疑問に思った方もいらっしゃるかと思います。

「え?勝手に作っていいの…?作ってもらうんじゃないの?」

そうなんです。作れって言われました。

◆就労証明に何を求めていて、何をチェックしているか

求められているのは、
“「この時間にここで働いていますよ」という証明”というのは確実かと思いますが、
「この時間は仕事の時間なので子供の面倒を見れませんよ」という表現がより近いみたいです。

また、仕事の時間が被っていないか?も確認しているというようなことも言われました。
例えば「火曜日にAの仕事とBの仕事が同時に発生してない?」みたいなところをチェックしているみたい。

とはいえ、自営業の仕事なんて不定期なものも多いので、曜日固定なんてほぼ無理。
時間だってバラバラだし。

この場合は『9:00~18:00までを”””私自身の営業時間”””とする‼︎!!!』とするのが正解みたいです。

私も「時間帯も決まってないけど3時間だけ出勤」なんて仕事があり、実績と共に書いてみたものの、返されてしまいました…。
『メールのやりとり、ライブやリハーサルの準備、譜面作成などの作業があるのだから、そういった「仕事に関わる作業をする時間を自分の営業時間」をカウント、記載すればいい』という話でした。

そういうことだったのね。もっと早く言ってよ。

なので、毎週固定の仕事先からは就労証明書を作成してもらい、時間が安定しない仕事や単発の仕事などの不定期な仕事は自分の名前でまとめて就労証明書を作成するという形がベストなようです。

シフト表(スケジュール)には各仕事日の仕事先を記載すれば大丈夫だと思います。
不定期な仕事には何かしらマークをつけておけばわかりやすいんじゃ無いかなと思います。

まとめ。結局面倒よ。

初めての確定申告よりは簡単でしたが、情報が少ないため困っちゃいました。
今困っている方のヒントになったら嬉しいです。

再度お伝えしますが、ただの経験を書いただけなので参考にしてもらっても責任は持てませんので、悪しからず。
(追記:一応この内容で審査パスできました!)

まぁ、これでうまくいっても抽選があるから運勝負なんですけどね…。

コメント

タイトルとURLをコピーしました