こんにちは
Yシャツめがねです🕶️
Youtubeで、NHK公式で上がっている「おかあさんといっしょのコンサート映像」や「つき歌映像」などを子供に見せていたのですが、毎日のように見ているし、なんだったらダイジェスト版で歌を覚えてしまっている状態でした。
こんなに好きならせっかくだから円盤を買ってあげようということになり、『たからもの』のブルーレイを購入しました!
収録曲・コンテンツなど
2024~25年から、16曲収録!
- たからもの
- ヨイ!ヨイ!ヨイ!!!!
- じゃれ愛あいあい
- だいじなともだち
- ネバネバサンバ
- なんだかわかだんな
- かっぱなにさま?かっぱさま!
- のりもの のりたいな
- みちのマーチ
- みててカーニバル
- さかな
- くじらがきいている
- ヒューララ ブンブン!
- ほしぞらカーニバル
- はぴねす・ぱずる
- 魔法のピンク
まぁ、名曲揃い。
うちの子がまだおかいつにハマっていない時代の曲も多く入っているので、大変ありがたいです。
ちなみに、映像の合間には、おにいさんおねえさん達のやりとりも入っています。
コントチックなやりとりがあって、各曲の導入になっている形です。
普段のテレビ放送では見られない映像ですので、これを見たい人には買う価値アリですね笑
圧倒的画質・音質の良さ…!
画質は本当に素晴らしい
テレビ放送ってやっぱり、ノイズが乗っちゃうんですよね。
普段見てる分にはほとんど気にならないんですけど、やはりそこはブルーレイ。
くっきり度が圧倒的に違います(4K有機ELにしておいてよかった‥!)。
カメラ撮影の映像はもちろん、色味やグラデーションもきれいで、おにいさんおねえさん達の存在感が全然違います。
アニメーションは特に恩恵受けているかなと思います。「のりもの のりたいな」とかは絵のダイナミック感が増しますし、「くじらがきいている」は優しいタッチの良さが倍増です。
音質もとってもgood.良いスピーカーで聞きたい!
ブルーレイって音もすごいんですね(そりゃそうか)
普通にテレビについているスピーカーでも違いがわかると思います。「音の分離感」「ダイナミクス」「各楽器の再現度」「低域の音量」全てにおいて段違いに良いです。
「魔法のピンク」のギターの説得力が本当に素晴らしいです。一番感動しました。今まではちょっとおふざけな歌だと思っていたのですが、演奏内容に合わせて歌を聞くと「辛いことや苦しいことを優しく包みこんでくれる」、とても素敵な歌に思えました。
もし持ってたら下みたいな入門用スピーカーでも良いので、試してみてください。驚きますよ。

Youtubeでカバーしてるのを見ればいいけど…。
Youtubeでおかいつの歌をカバーしているチャンネルも多く、再生数も回っているので、多くのお家で再生されてるんだなと思います。
しかしながら、単純なクオリティや音楽としての価値は、本家原曲とは本当に大きく異なります。
原曲を聴かせるか、カバーを聴かせるかで人生が大きく変わるかはわかりませんが、私はできる限り良いものを聴かせてあげたいなと思っています。
ソングブックもいいし、コンサートBDも欲しい!
コンサートBDはほしいですね。
実際に見に行った「みちのみち」やSSAでのスペシャルステージも、また観たいな。
過去の映像も絶対楽しいだろうから、買ってみたいなと思ってます「お弁当ラプソディ」とか。
ちなみに子供の反応ですが、毎日ブルーレイを見たがるようになったので、嬉しいような困るような笑

コメント